fashion_mode0501
2014年2月22日から5月18日まで水戸芸術館で開催中の「拡張するファッション」展。ファッションをめぐる思想家でもある一人の参加作家、パスカル・ガテン(オランダ人、ニューヨーク在住)がもたらした、会期中に成長変化するワークショップ型の作品<制服のコンセプトについて考える>は、多くの人を驚かせ、また楽しませた。

この展覧会は、今この記事を書いている林央子の著作『拡張するファション』(スペースシャワーネットワーク)を元に企画されたもの。この本に出てくるキーワードや参加作家を水戸芸術館主任学芸員の高橋瑞木さんが、美術館という公共空間における展覧会に構成したものだ。
さまざまな興味深い展示があったなかでも、服と人と手仕事の関係性について様々な角度から考えさせられたパスカル・ガテンの<制服のコンセプトについて考える>について、数回にわたってレポートする。

journal1
写真 © Satoko Usui

私が書籍『拡張するファション』でも紹介したパスカル・ガテンという人は、ファッションの現在をふまえたうえで、ファッションの未来のあるべき姿についていつも考えているような、思想家でもあり、アーティストでもあり、教育者でもあり、ファッションデザイナーでもある、という異色の才能の持ち主だ。本ワークショップ作品は、水戸芸術館の高橋さんがパスカルに、フェイスさん(水戸芸術館における接客係員さんの呼称のこと)たちの制服についての作品を考えてほしい、とオファーしたことから始まった。

ファッションとアートと教育という、3つの分野にまたがる活動を重ねて来たパスカルは「フェイスさんたちが、制服とは何かということを話し合いながら、自分の着たい制服を自分で作るワークショップをしたい」と美術館に提案。その企画のために展覧会オープニングの2週間以上前に来日し、10日間ワークショップを行うプログラムを立て、美術館とともにその実現にむけて、2013年秋から準備を進めていた。

journal2
写真 ©Satoko Usui

このプログラムのコンセプトは以下のようにまとめられる。
ITEMLIST
・ フェイスさんたちが自分たちの着たい制服について考え、自らデザインする。
・ アーティストであるパスカルは、彼女の習得している服作りの技術や教育における経験を生かし、彼女たちの制作をサポートする。
・ 服を作ったことのない人が服を作ることを体験することを経て、自分が着る服を自分で作ることができることを知ってもらい、彼女たちをエンパワーメント(=自信を与える、という意味)したい。
・ アイデアや技術をシェアし合うことが重要。このワークショップをパスカルと体験したフェイスさんたちは、そこで得た技術を他のフェイスさんたちに伝えていく。
展覧会の原案者である私も、できるかぎり事前のワークショップに立ち会い、フェイスさんがパスカルと制服を仕上げて行くプロセスを見守った。展覧会のオープニングの日は、普段の紺色の制服ではなく、白をベースにして自分の個性を反映させた制服を仕上げたフェイスさんたちが新しい制服を着て楽しそうに、制作物の成果を見せた。

journal3
写真 © Pascale Gatzen

「その体験だけでも素晴らしく貴重なものでしたが、実はワークショップ本番は、それからでした」と参加者の一人、Yukariさんが証言したように、アーティスト帰国後、それぞれのフェイスさんたちが他のスタッフに伝授していくワークショップが進展していった。

そして会期中盤になると毎日のように、新しい自分の制服を身につけたフェイスさんが登場していた。そう聞いた私も改めて、展覧会開催後の進展ぶりを知るために、ワークショップ全体像の取材を試みた。この連載では数回にわけて、水戸芸術館「拡張するファッション」展のなかで行われたワークショップの進展の模様をお伝えしていく。(text / nakako hayashi

>>フェイスさんへのインタビュー記事(1)へ続く。


拡張するファッション
期間:2014年2月22日(土)~ 2014年5月18日(日)9時30分~18時(入場時間は17時30分まで)
会場:水戸芸術館現代美術ギャラリー(茨城県水戸市五軒町1-6-8)
URL:本展詳細はこちら

「拡張するファッション」展は2014年6月14日から、四国の丸亀市猪熊弦一郎現代美術館に巡回します。(~9/23)http://www.mimoca.org/ja/exhibitions/upcoming/ 

1988年、ICU卒業後資生堂に入社。宣伝部花椿編集室(後に企業文化部)に所属し、『花椿』誌の編集に13年間携わる。2001年よりフリーランスとして国内外の雑誌に寄稿、2002年にインディペンデント出版のプロジェクト『here and there』(AD・服部一成)を立ち上げ、2014年までに11冊を刊行。著書に『パリ・コレクション・インディヴィジュアルズ』『同2』、編著に『ベイビー・ジェネレーション』(すべてリトルモア)、共著に『わたしを変える”アートとファッション” クリエイティブの課外授業』(PARCO出版)。展覧会の原案となった著書『拡張するファッション』(スペースシャワーネットワーク)に続いて2014年には、展覧会の空気や作家と林央子の対話を伝える公式図録『拡張するファッション ドキュメント』(DU BOOKS)が発売された。

contents

水戸芸術館「拡張するファッション」展で行われたパスカル・ガテンのワークショップ報告 journal by林央子

>>Interview(1)

>>Interview(2)

>>Interview(3)

>>Interview(4)

>>Interview(5)