マイ・トロッター
英国生まれのそのトラベル・ケースは“地球(世界)を旅する人”という名前を持つ。そのスタイルは、ケースと呼ぶのがとてもしっくりくるほどに極めてシンプル。どこか優雅でありながら毅然とした英国紳士を思わせる。

(写真上)ORIGINAL オリジナル :古くからの定番シリーズ、ORIGINALの中でも人気の高い“オレンジ&タン”。 鮮やかなオレンジ色とこげ茶のコントラストがとってもおしゃれ。ファッション の延長として、旅をより楽しく演出してくれる。9インチ 39,900円(税込)。30インチ 99,750円(税込)

マイ・トロッター旅を愛する者たちの憧れ、グローブ・トロッター。その歴史は古く、誕生は1897年までさかのぼる。 旅が貴族や冒険家といったごく限られた人々のための贅沢な楽しみだった時代だ。1954年にはエリザベス女王とエジンバラ公がハネムーン用のケースを特注。その後も、アーガイル公爵、故ダイアナ妃ら英国王室のメンバーをはじめ、世界の冒険家、政治家、そして王侯貴族ら、本物のセレブリティたちとともに、また、旅を愛する人々とともに世界中を旅してきた。100年以上も頑なに守リ抜かれてきた歴史と伝統。長い時を経てもなお一流であり続けるトラベル・ケースの歴史自体が、時空を超えた旅そのもの。色褪せることのない伝統は、決して変わらぬ旅のロマンと喜びを今に伝え続ける。

(写真左)Safari サファリ :スワヒリ語で旅を意味する名がつけられた“サファリ”。100周年を期にデザインされた新しいシリーズ、CENTENARYの仲間。オールド・イングリッシュ・ホワイトとヌメ革のべージュが、コロニアル時代の優雅な冒険心を再現する。50,400円〜197,400円(税込)

特徴は、ヴァルカン・ファイバーという特殊な紙を幾重にも重ねた特殊素材。その耐久性がまだ疑問視されていた 1900 年頃には、1トンの小象が上に乗って耐久性をアピールしたというエピソードも。ジョンという愛称で親しまれている小象は今も信頼のシンボルでもある。

マイ・トロッター使い込むほどに驚くほどの味が出て、履き込んだデニムのように使う人に馴染んでいく。グローブ・トロッターから“マイ・トロッター”へ。鞄のエイジングを楽しむことができれば、行く先々で刻んだ傷さえ愛しくなるはず。そんなブランドの哲学は、新しいものが手軽に安価で手に入る時代の流れに反していると言う人もいるかもしれない。だが、それはそれでいいのだろう。ひとつひとつ職人の手で作られるこのケースは、それぞれ表情が少しずつ違うという“個性”を楽しみ、ハンドメイドのぬくもりを愛し、いつまでも何かを大切にし続ける人だけの物だ。いや、もはやこれは物ではない。一緒にどこへでも行き、いつまでも思い出を分かち合える気が置けない旅の仲間だ。シンプルでエレガントなグローブ・トロッター。あなたの旅のおともにも。

(写真右)Design UK MODEL :ザ・コンランショップとコラボレートし、英国デザインキャンペーン「Design UK」を記念した最も新しい限定商品。英国大使館、ブリティッシュカウンシルほか、ヴァージン アトランティク航空、ヴォーダフォンなど英国企業のステッカーがはじめから貼られている楽しいトラベル・ケース。すぐにでも一緒に旅に出たくなってしまいそうだ。写真は30インチ 99,750円(税込)

photo / yosuke omura text / jun makiguchi

information


商品のお問い合わせ:GLOBE-TROTTER
Tel: 03-5464-5248