wanwanresort.mainjpg
コロナ禍で、自宅で過ごす時間が多くなったことで、犬や猫を飼い始める人が増えているという。それに伴い、ペットを同伴できる宿泊施設も続々とオープン中だ。筆者もまもなく7歳になる愛犬と一緒に暮らしているが、海外旅行に行けない昨今、犬と一緒に近場に小旅行に行く機会が増えた。

今回、訪れたのは、2021年3月にオープンした、わんちゃん専用温泉旅館「湯快わんわんリゾート片山津」。東京からは金沢まで新幹線で。金沢から在来線、もしくは特急に乗り換えて加賀温泉駅へ、加賀温泉駅からは車で15分ほどの道のりだ。約3時間半、これまで犬と出かけた旅の中では一番の遠出になる。

◎大型犬も小型犬もOK! 犬専用の温泉宿が続々オープン!sen
同施設は、「日本の温泉を身近にする」を標榜し、西日本で29の施設を運営するホテルチェーン「湯快リゾート」が初めて手がける、愛犬との滞在に特化した温泉旅館だ。もともと同リゾートが運営していた温泉施設をリブランドした。
wanwanresort.parts 犬と一緒にステイできる宿泊施設といっても、小型犬に限っているところは少なくないが、こちらは、“わんちゃん専用温泉旅館”と銘打っていることもあり、大型犬との滞在も可能。リーズナブルな価格設定も魅力だ。
東京から3時間半の道のりは、決して「近い」とはいえないが、柴山潟の湖畔に旅館群が立ち並ぶ温泉街ののんびりとした雰囲気に、「来てよかった」と心がほどける。
ホテルの入口には足洗い場が用意されていた。ホテル内に入り、早速ケージから愛犬を出してみると、人見知りの愛犬は不安げに吠えはじめる。チェックインの手続きをしながらも気が気ではなかったが、ホテルのスタッフはぎゃんぎゃん鳴いている愛犬にも笑顔で接してくれ、ほっとする。

wanwanresort.parts03wanwanresort.parts02 チェックインを済ませて客室へ。建物自体は築年数が経っているが、きちんと手入れされているせいか清潔だ。部屋にケージやペットシートやマナー袋などのワンコグッズが置かれていた。ワンコの足にやさしい畳、臭い対策のジアイーノ、アロマディフューザーなども設置されており、まさにワンコのための温泉宿だ。客室内だけでなく、廊下や室内ドッグランの前などの公共スペースにも、ペットシートや小さく切ったタオルなどが置かれており、なんの不安のなく過ごすことができた。
今回は利用しなかったが、漫画などが置かれたコミュニケーションルームにも、リードフックが備えられている。その横には、オリジナルフォトスポットも! 愛犬の迷惑そうな表情はスルーして、無理やり記念撮影をキメてみる。そのほか、犬も入れるカラオケボックスや、温泉宿には欠かせない(?)卓球台も用意されていた。

◎愛犬と天然温泉に浸る悦び。sen

wanwanresort.bathさて、肝心の温泉だが、ここには愛犬と一緒に浴室内に入ることができる天然温泉の貸切風呂があるのだ。犬連れで泊まることができる温泉宿はほかにもあるが、愛犬と一緒に入れる貸切風呂を設けているところはなかなかない。わざわざ遠出したのは、このため!といってもいい。かなりの人気ということで、事前の予約が賢明だ。

筆者の予約は、チェックインした日の午後5時。北陸最大級の屋内ドッグランを謳う室内のドッグランで少し遊ばせ、そのまま貸切風呂へと向かう。小ぶりだが露天風呂もある! 同じ湯舟に入ることはできないが、ワンコ用バスが用意されていて、同時に湯に浸かれるのはとても楽しい。浴室に置かれていたワンコ用のシャンプー・リンスは質のいいものだったのだろう、帰宅後、2週間ほどしてもワンコの毛はふわふわだった。貸切風呂を出たところには、ワンコ用のドライヤーも設置されており、至れり尽くせりだ。
もちろん人専用の大浴場も用意されている。密を避けるため、人数制限が設けられており、フロントにある表に、30分刻みで部屋番号と人数を書くシステムとなっている。子どもの頃を思い出すアナログなシステムだが、混んでいる時間を避けて入浴できるの嬉しい。
wanwanresort.bath2(写真上)人専用の大浴場。

◎風光明媚な柴山潟の湖畔でリフレッシュ。sen

wanwanresort.sanpo食事は同施設が営む別棟のホテルへ。徒歩3分ほどの距離だが、車で送迎された。夕食、朝食ともにバイキングスタイルで、豊富なラインナップに童心を刺激され、あれもこれもと手を付けたくなる。愛犬は部屋でお留守番なのだが、飲み放題もリーズナブルな値段で設定されており、思わず杯が進む。なお、愛犬用の食事も用意されている。私が食べるわけでもないのだが、散々迷った結果オーダーしたのは、ハンバーグプレート。写真を撮ろうと思っていたところ、余程美味しかったらしく、愛犬は一瞬で平らげてしまった…。

朝は、片山津温泉のシンボルでもあり、1日に何度も湖面の色を変えるという柴山潟の湖畔まで足を延ばした。といっても宿から徒歩10分もかからないので散歩にうってつけの距離だ。チェックアウトは12時。地方の温泉宿としてはかなりのんびりできる設定だ。足湯に浸かってみたり、プールを改装して作られたドッグランで遊ばせたりと、思い思いの時間をのんびり過ごした。

本人(愛犬)も満喫した様子。そして、遊び疲れたのか、帰りの新幹線は息をしているのか不安で何度も確認してしまうくらいに爆睡ぶりだったのだ。
愛犬と一緒の温泉旅は、期待していた以上に楽しい!

text by Aya Hasegawa
information


sub2わんちゃん専用温泉旅館
「湯快わんわんリゾート片山津」
https://yukai-r.jp/wanwan-katayamazu/

所在地:石川県加賀市片山津温泉堂後1-2
Tel:0570-550-078(9:00~18:00)