CULTURE

自分の今と未来を見つめる一冊 |『いきたい場所で生きる 僕らの時代の移住地図』

iki
"移住"。毎日を物理的にも、精神的にも、社会と折り合いを付けながら暮らす私たちにとって、それはどんなに自由で、憧れを抱かせる言葉だろうか。記事全文へ

ロバート メイプルソープ写真展「MEMENTO MORI」ピーター マリーノ コレクション開催!

rm
Orchid, 1988 Gelatin Silver Print (C) Robert Mapplethorpe Foundation. Used by permission.

20世紀における、最も重要なアーティストの一人として、 今なお注目を集める写真家ロバート メイプルソープの作品展が、シャネル・ネクサス・ホールにて3月14日(火)~4月9日(日)の期間に開催となる。記事全文へ

ポーランドの今を感じるアートイベント「 Found New Polska_Z POLSKI Weekend in Tokyo #02」2月17・18日開催!

zpolskif

ポーランドのデザイン・カルチャー・ライフスタイルを発信するWebマガジン「Z POLSKI(ズ ポルスキ)」が主催するアートイベント・ポップアップストア「 Found New Polska_Z POLSKI Weekend in Tokyo #02」が、2月17日 12:00~2月18日 19:00の期間限定で東京・富ヶ谷にあるセレクトショップ HERBPARISにて開催!記事全文へ

東京カルチャー40年の歴史を振り返る  BEAMS40周年記念プロジェクト第二弾『WHAT’S NEXT? TOKYO CULTURE STORY』

beams
BEAMS40周年記念プロジェクト第二弾として『WHAT’S NEXT? TOKYO CULTURE STORY』を10月31日(月)に全国書店・コンビニエンスストアで発売した。この一冊を読めばTOKYOカルチャー史40年の全てが分かる完全解説書。記事全文へ

身の回りの自然とテクノロジーを融合する詩的なクリエイション 「リビングルームII」 ミシェル・ブラジー展

mb
Installation View © Nacása & Partners inc. / Courtesy of the Fondation d'entreprise Hermès.

銀座メゾンエルメス フォーラムで、フランス人作家ミシェル・ブラジ―の日本初の個展となる「リビングルームII」 ミシェル・ブラジー展を開催中だ。 記事全文へ

ブルガリ ホテルズ & リゾーツ・東京レストラン 初めてのフォト料理本|『LA CUCINA DI LUCA FANTIN』

bg
ブルガリ ホテルズ & リゾーツ・東京レストランのエグゼクティブシェフ、ルカ・ファンティン氏が、日本の食材のみを使い、四季をテーマにした料理32品のレシピと、それぞれの料理のインスピレーションの源がまとめられたフォト料理本『LA CUCINA DI LUCA FANTIN』(意味=ルカ・ファンティンの料理)が、9月12日(月)、アスリーヌ社より出版されることが発表された。記事全文へ

気づいたら、そこは夢の国。眠りへいざなう魔法の絵本|『おやすみ、ロジャー』

rojer
小さな子どもの寝かしつけは、パパやママにとって日課の一つであると同時に悩みの種。そんな子育て中のパパやママに朗報。読むだけでお子さんがすぐ眠る、科学的効果が実証済みのまったく新しい絵本が発売となった。記事全文へ

祈りと、恩返しを道しるべにして。開運料理人が綴る一冊『神様とつながる 開運ごはん』

cico
撮影:aosora 黒沼諭

「ごはんは"たましい"の栄養です。」―こんな印象的な一文から始まる本書『神様とつながる 開運ごはん』は、開運料理人を名乗るひとりの女性、大阪府枚方市の「御食事ゆにわ」の店長ちこさんが綴る一冊のエッセイ。食とライフスタイルを通じて、気をめぐらせ、運を呼び込む生き方へ導くヒントが詰まっている。記事全文へ

小さな僕が起こした大きな奇跡。大人が涙する感動の児童書『WONDER(ワンダー)』

wonder
最後のページを閉じた時、心の底から爽やかな気持ちが湧き上がっきた。読み終えてすぐに、誰かにおすすめしたくなる。そういう本ってある。誰かにも、この幸福な読後感を味わってみてほしくて。記事全文へ

アニエスベー自身が脚本を書いた珠玉のロードムービー『わたしの名前は...』10月31日公開

watashinonaha
世界的ファッション・デザイナーであるアニエスべーが、アニエス・トゥルブレという本名で初監監した『わたしの名前は...』が、渋谷アップリンク、角川シネマ有楽町ほかで10月31日(土)より公開が決定し、話題を呼んでいる。 記事全文へ

CONTENTS

ギャラリー
  • 大阪万博に行くなら! 大阪ベイエリアの観光を満喫できる絶好のウォーターフロントへ|グランドプリンスホテル大阪ベイ
  • 大阪万博に行くなら! 大阪ベイエリアの観光を満喫できる絶好のウォーターフロントへ|グランドプリンスホテル大阪ベイ
  • 大阪万博に行くなら! 大阪ベイエリアの観光を満喫できる絶好のウォーターフロントへ|グランドプリンスホテル大阪ベイ
  • 大阪万博に行くなら! 大阪ベイエリアの観光を満喫できる絶好のウォーターフロントへ|グランドプリンスホテル大阪ベイ
  • 大阪万博に行くなら! 大阪ベイエリアの観光を満喫できる絶好のウォーターフロントへ|グランドプリンスホテル大阪ベイ
  • 大阪万博に行くなら! 大阪ベイエリアの観光を満喫できる絶好のウォーターフロントへ|グランドプリンスホテル大阪ベイ
  • 大阪万博に行くなら! 大阪ベイエリアの観光を満喫できる絶好のウォーターフロントへ|グランドプリンスホテル大阪ベイ
  • 大阪万博に行くなら! 大阪ベイエリアの観光を満喫できる絶好のウォーターフロントへ|グランドプリンスホテル大阪ベイ
  • 大阪万博に行くなら! 大阪ベイエリアの観光を満喫できる絶好のウォーターフロントへ|グランドプリンスホテル大阪ベイ
  • 虎ノ門ヒルズ「KEI Collection PARIS」日曜限定で待望のランチがスタート
  • 虎ノ門ヒルズ「KEI Collection PARIS」日曜限定で待望のランチがスタート
  • 虎ノ門ヒルズ「KEI Collection PARIS」日曜限定で待望のランチがスタート