TRAVEL-abroad

Champagne Snowの極上バカンス|フランス編 グランマシフ・サモアン・モリヨン【2】

Champagne Snowの極上バカンス|この冬訪れたい!クラブメッド最旬マウンテンリゾート特集
2017年12月にグランドオープンしたジュネーブやアヌシーから近いフランスのグランマシフ・サモアン・モリヨンリゾートは、グランマッシフスキー場の中心に位置し、目の前がゲレンデというスノーアクティビティーを楽しむバカンスにもってこいの環境。美しい村として知られる地域にあり、オプションのアクティビティでは周辺の村への散策や麓の街でのローカルショッピングなども楽しめる。記事全文へ

Champagne Snowの極上バカンス|フランス編 グランマシフ・サモアン・モリヨン【1】

Champagne Snowの極上バカンス|この冬訪れたい!クラブメッド最旬マウンテンリゾート特集
2017年12月にグランドオープンしたジュネーブやアヌシーから近いフランスのグランマシフ・サモアン・モリヨンリゾートは、グランマッシフスキー場の中心に位置し、目の前がゲレンデというスノーアクティビティーを楽しむバカンスにもってこいの環境。美しい村として知られる地域にあり、オプションのアクティビティでは周辺の村への散策や麓の街でのローカルショッピングなども楽しめる。記事全文へ

Champagne Snowの極上バカンス|クラブメッドで100%スキーを楽しむ!

Champagne Snowの極上バカンス|この冬訪れたい!クラブメッド最旬マウンテンリゾート特集
夏は、太陽が眩しい楽園ビーチリゾートへ、冬は、白銀の雪に包まれる神秘のマウンテンリゾートへ。休暇が訪れるとオンシーズンのリゾート地へ赴き、まるで友人の別荘に遊びに行った時のように気楽で、日常から解き放たれるリラックスタイムを過ごす。そんなフランス流のバカンスを提案するのが、記事全文へ

#WALK AND EAT GUAM!イシコさんが巡るグアムの旅コラム Vol.3

guammain3

濡れた路面を太陽が照らし始めた。どうやらスコールは過ぎ去ったようだ。スーパーでコーヒー豆を購入した後、ホテルへ戻る途中、雨が降り始め、ちょうど停まっていたバスに雨宿りがてら飛び乗ったのである。タクシーやレンタカーだけでなく、バスも移動手段の選択肢になる。 記事全文へ

#WALK AND EAT GUAM!イシコさんが巡るグアムの旅コラム Vol.2

guam2

スコールの後、水平線に虹が現れる。ホテルブッフェの朝食の手を休め、窓に映る景色に見入っていた。周囲のテーブルも、やはり、みんな優しい笑顔で眺めている。世界には天国に近い場所と言われる島はいくつかあるが、グアムもその一つだと思う。記事全文へ

#WALK AND EAT GUAM!イシコさんが巡るグアムの旅コラム Vol.1

guam1

振動が心地いいのだろうか。双子の赤ん坊は気持ちよさそうに眠っている。双子用ベビーカーを押しながらジョギングを楽しむ女性が通り過ぎていった。早朝、ホテルが建ち並ぶタモン地区を散歩していると男女問わず、ジョガーとすれ違う。昨日はスコール(通り雨)を気持ちよさそうに浴びながら走っている女性も見かけた。 記事全文へ

FIJI 笑顔の楽園の魅力(3)フィジーの離島 & ローカルな魅力

fiji2

離島にはプライベート感に溢れた個性的なアイランドリゾート、バックパッカー向けの施設が多い。日本ではまだあまり知られていない、魅惑のリゾートもたくさんある。お籠り感があるアイランドリゾートをはじめ、洗練された隠れ家的なリゾートの多さ、質の高さがセレブたちをひきつけているのだろう。ハネムーンで訪れる観光客も多い。リゾートとして成熟度の高さも、フィジーの魅力のひとつといっていい。記事全文へ

FIJI 笑顔の楽園の魅力(2)島々に点在する高級ホテルでラグジュアリーステイ

fiji2

「フィジーウォーター」の生まれ故郷、フィジーは、南太平洋の海に囲まれた島国だ。正式国名はフィジー共和国。330もの島々で構成されているが、その大部分は無人島となっている。陸地の総面積は日本の四国より少し大きい1万8000平方キロメートルほどで、主な産業は観光業だ。南国の楽園のイメージそのままに、年間を通して気候に恵まれた常夏の国で、オセアニア地区の人々を中心に年間を通じて多くの観光客が足を運んでいる。記事全文へ

FIJI 笑顔の楽園の魅力(1)美のミネラルたっぷり FIJI Water のふるさとへ

fuji1

南太平洋の楽園フィジー生まれの「フィジーウォーター(FIJI Water)」は、海外セレブの間で圧倒的な人気を誇るナチュラルミネラルウォーターだ。1996年に発売するやいなや、瞬く間にミネラルウォーターの人気ブランドとなり、現在では世界60か国以上で販売されている。記事全文へ

欧米人のリゾートの定番、憧れのカリブ海クルーズへはデルタ航空で!

delta2017

カリブ海クルーズの拠点となるマイアミに、日本から直行便は飛んでいない。一般的にはアメリカの都市で一度、飛行機を乗り継ぐことになる。今回は、世界6大陸60か国以上の325を超える都市に向けて就航しているアメリカ3大航空会社の1つであるデルタ航空を利用した。記事全文へ

CONTENTS

ギャラリー
  • 【REPORT】香港スターシェフを招聘した3日間限定のガストロノミーイベント開催@ウェスティンホテル横浜
  • 【REPORT】香港スターシェフを招聘した3日間限定のガストロノミーイベント開催@ウェスティンホテル横浜
  • 【REPORT】香港スターシェフを招聘した3日間限定のガストロノミーイベント開催@ウェスティンホテル横浜
  • 【REPORT】香港スターシェフを招聘した3日間限定のガストロノミーイベント開催@ウェスティンホテル横浜
  • 【REPORT】香港スターシェフを招聘した3日間限定のガストロノミーイベント開催@ウェスティンホテル横浜
  • 【REPORT】香港スターシェフを招聘した3日間限定のガストロノミーイベント開催@ウェスティンホテル横浜
  • 【REPORT】香港スターシェフを招聘した3日間限定のガストロノミーイベント開催@ウェスティンホテル横浜
  • 【REPORT】香港スターシェフを招聘した3日間限定のガストロノミーイベント開催@ウェスティンホテル横浜
  • 【REPORT】香港スターシェフを招聘した3日間限定のガストロノミーイベント開催@ウェスティンホテル横浜
  • 桜を見ながらフランチャコルタ 「コンタディ・カスタルディ」ロゼを楽しむ「Conta-Fiore(コンタフィオーレ)」開催
  • 桜を見ながらフランチャコルタ 「コンタディ・カスタルディ」ロゼを楽しむ「Conta-Fiore(コンタフィオーレ)」開催
  • 毎日使いたくなるミニマルデザインと機能性 香港発バックパック「ABLE CARRY」日本で本格展開